遊びをせんとや生まれけん ~ほぼ天涯孤独の早期リタイア~

働くだけの人生に納得できない社会不適合者が、早期リタイアという手段で明るい明日をめざした記録。リタイア済です。

「夢なんてどうせ叶わない」という不信感に対して、「夢が叶わない理由」を調べてみる

またしても、やってきました揺り戻し。


今朝、夢うつつでスマホを弄り、某掲示板でカウンセラーについての情報を探していた時のことです。こんな思考が降ってきました。


 早期リタイアしたら、新しいことを学びたくても、お金がないからできないかもよ?
 今のままなら資金的な余裕はあるからいくらでも学べる。


「そう来たか!」と思いました。
不安中心に訴えてきた昨日と違って、私のやりたいこと(いろんなことを学びたい)に絡めて、現状維持を推薦してきたわけです。


これはけっこう心に響きました。(私には、まだまだ勉強したいことがたくさんあるので)
でもまあ、勉強するにしたって何百万も出す気はないし、今は図書館で本を読んだりネットでも勉強できる時代。
お金が必要なら、リタイア後の年間予算の特別枠(旅行、突発的な物入り(医療費など)、大きな買い物(PCなど))でやればいいだけのこと。


と、落ち着きかけたところで、第二陣(本陣か?)がやってきました。


 なぜ今のままじゃいけないの?
 早期リタイアして、なりたい自分になれると思ってる?
 そうやって夢をみて道を踏み外して、苦労してる人はいっぱいいる。
 夢が叶うのは特別な人だけ。わたしは特別な人じゃない。



いろんなためらいの後ろには、これがあったのかもしれません。
「早期リタイアという重大なリスクをおかして、欲しいものは本当に手に入るのか。いやきっとダメだろう」
「夢みたって、叶うわけない」
という、不信感が。


何に対する不信感か。
夢が叶うという事象に対する、そして自分自身に対するものなのかなと思います。
そもそも、凡人でも、夢は叶うものなのか?という疑問があることはありますね。


そこでタイトルです。
夢が叶わない理由がわかれば、その逆をやればいいわけで、それが凡人にも実現可能であれば、凡人でも夢は叶う、ということになります。
とりあえず、「夢が叶わない理由」でググってみると、いろいろなページが見つかりました。


心理的要因

(1)マイナス思考

夢が叶わない本当の理由、マイナス思考の弊害とデメリット
こちらのサイトによると、人が生きるために安全を選ぶマイナスな「思い込み」と、夢を実現させるために必要な思い込みとは、根本的に違うものだそうです。

「できない理由」探しを辞め

「できる理由」探しをする事が


夢が叶わない人から夢が叶う人に

なる為の大事なステップなのです。

そうそう、つい「できない理由」を挙げて、夢の具体化や実行に移すことを、やめてしまうんですよね。


本気の本気で夢を実現させたいと思うのなら、安全ではなく、夢の実現に軸足をおいた思考に切り替えないといけないのでしょうね。


マイナスな思い込みから、夢を叶えるための思い込みに変えていくエクササイズとして、


・夢が今、実現できない理由をノートに書き出す
・それぞれの理由に反論(できる理由)を5個考える
・さらにそれぞれに対する反論(できない理由)を5個考える


計225個の「できない理由」を書き出し、それぞれに対して「できる理由」を考えればいい、とありました。


(2)そもそも、その夢でいいのか

いくつかのサイトに書いてあったのですが、そもそも、本当に「その夢」を叶えたいのかどうか、というのもポイントですね。


本当に叶えたい夢でないと、そのために本気で行動できなかったり、行動し始めても途中で疲れて諦めてしまったりしがちです。


これは、「BE-DO-HAVE」の考え方を応用すれば、明確になりそうです。
「どういう自分になりたくて」「何をして」「何を得たいか」ということを、最初の「BE」を重視して考えていくやり方です。


例えば「お金持ちになりたい!」という夢。
よく見てみれば、それは「お金を持つ」というHAVEに該当するものです。
「お金を持ちたい」のは、どういう自分になりたいからか。


人からスゴイと思われたいからか。
買いたいものがあるからか(←これはまたHAVEになるので、さらに分解できそうです)。
家族と安心して暮らせるようになりたいからか。


もし一番目の「人からスゴイと思われたい」なら、それは成功の基準が他人まかせになるので、どこまでお金を持っても結局、満足を得ることはできないかもしれませんね。
もし三番目の「家族と安心して~」なら、それを叶えるために、家族との時間を犠牲にしてまでお金を稼ごうとするのは、おかしな話になりますよね。


ご参考:
「BE-DO-HAVE」という考え方(「夢かな手帳」より)


実行面での問題

あなたの夢が叶わない3つの理由 (JBpress) - Yahoo!ニュース
こちらのサイトによると、下記の3つの理由で、夢が叶わないのだということです。


・叶えたい夢が明確ではない
・夢を実現するための裏付けのある計画がない
・計画はあるが、具体的に行動できていない


この逆をやれば夢が叶うわけですから、「叶えたい夢を明確に持ち」「実現するための裏付けのある計画を立て」「計画に従って具体的に行動する」ことが重要なんですね。


例えば「人の心を楽にするお手伝いを仕事にしたい」という夢があって、より明確にすると「メンタルケアをするカウンセラーになりたい」という目標になったりする。


目標が明確になれば、それを実現するために、具体的に「いつ」「どこで」「いくらで」「何を」するか、という計画が立てられるようになる(例えば、「資金はいくらで、いつまでにどこの大学に通い、どんな資格を取り、いつまでにどこで開業する。」みたいな)。


それをさらに細かいTODOに落とし込めば、日々のスケジュール帳に入れて、あとは実行するのみ、となります。


ただし計画・実行の段階でどうもうまくいかない、という場合は、問題をより具体的に取り上げている次のサイトが参考になるかも知れません。
夢が叶わない理由 | 成功者の習慣


実行面におけるポイントを抜き書きすると、こんな感じ。
・目標設定が曖昧
・期限がない
・時間をかけていない
・二の次にしている
・何からやったらいいか聞かないとできない
・結果ばかり求めて、努力が伴っていない


とても耳が痛いですが、確かにそうだなと一つ一つ頷けます。


結論として

結論としてはデスネ。
わたしは、凡人でも、夢は叶わないものではない、と考えます。


夢を叶えるために必要なことは、ざっくりとまとめると、次のようになるかと思います。


(1)「安全安心がだいじ」という思い込みを、「夢の実現がだいじ」という思い込みに変える。(「できない理由」を「できる理由」に変換するエクササイズ)
(2)本当にその夢でいいのか、本気でその夢を実現したいのか、を確かめる。
(3)その夢を明確にして目標に落とし込み、
(4)情報収集をして、裏付けのある具体的な計画を立てて、
(5)期限を決め、時間をかけて、優先的に、継続してコツコツと実行していく。



ネットサーフィンしていて、「夢が実現できないのは、途中であきらめてしまうから」、という言葉もありました。
思えば、「諦めたらそこで試合終了ですよ」という安西先生のお言葉もありましたね。
そして島本和彦先生も、

迷ったと思うから迷うんだ「旅の途中です!」と言い張っていれば迷ったことにはならない。

炎の宅配便|魂に残る言霊|


と言われています。
私も、夢が実現するまで「旅の途中です!」と言い張ることにしたいと思います。



夢は叶わないものではない。
ただし。
詐欺にはくれぐれも、本当にくれぐれも、気を付けましょう。
自己啓発系「あなたもお金持ちになれる」詐欺の恐ろしさ

×

非ログインユーザーとして返信する