遊びをせんとや生まれけん ~ほぼ天涯孤独の早期リタイア~

働くだけの人生に納得できない社会不適合者が、早期リタイアという手段で明るい明日をめざした記録。リタイア済です。

働くことは苦しくて当たり前だと、いつだれが決めたんだろうか。

働くことは苦しくて当たり前だ。 って、いつ、誰が決めたんだろうか。 物心ついた時には、 人生は我慢の連続だと、思っていた。 学校には遅刻してはいけません。 どんなに眠くても、朝早く起きて、支度をして、 時間までには登校しなければいけません。 授業が始まったら大人しく席について、 真面目に先生の話を聞かなければいけません。 外ではお日様がさんさんと輝いていて、 うたたねしたら気持ちいいだろうなと思…

早期リタイア定期チェック:10月1回目

半月に一度の定期チェックです。 前回は、こちら。 早期リタイア定期チェック:9月 ◇目標と条件の確認 目標確認その1:なぜ早期リタイアしたいか 「肩車されない」存在になること。めざせ生涯現役? 好きな仕事でなら、生涯現役も楽しいことに違いない。 「BE-DO-HAVE」という考え方(「夢かな手帳」より) どんな自分になりたいか、どんな心の状態になりたいか、から行動と成果を考えたら、なんかいっぱい…

職場で独り言を言う人は、人の時間を余計に奪っていることに気付くべき

期が変わり、多少の組織変更がありました。 座席もちょっとだけ変わり、新しく隣の席になった人が、独り言を言うのです。 「あ、○○が動かない」 パソコンがうまく動かないらしいです。 「××の設定がダメなのかな。」 こっち向いてないし、呼びかけても来ないし、何より厄介なメールが2、3個立て続けに来ていたので特に返事せず。 でも気にはなります。 周りの席は空きが多くて、その人と直接、席が接しているのは私…

早期リタイア後の時間をどう使うか。遊んで過ごすのも、それはそれでいいけれど

今日は少し時間をとって、来年の手帳におおまかな計画を書き込んでみていました。 というのも、おそらくは来年から早期リタイアして、自由な時間がたくさんできる…むしろ自由な時間しかない状態になるから。 何らかの形で、大まかでいいから計画を考えておかないと、有り余る時間に溺れてしまいそう。 時間のつぶし方ならいくらでも知っている いえいえ、もちろん、計画なんてたてておかなくても、時間はいくらでもつぶせま…

「BE-DO-HAVE」という考え方(「夢かな手帳」より)

一昨日、アマゾンで「夢をかなえる人の手帳」を注文したところ、昨日さっそく届きました。 スケジュール自体は11月開始なのでまだ使えませんが、手帳の中にちりばめられているエッセイがなかなか読みごたえがあるので、そちらを楽しんでいます。 夢をかなえる人の手帳 2017 red (赤) ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016-09-17 本 その中で、早期リタイアと、「夢をかなえる」ということの関係…

日本の賃金は低すぎる。移住したい国20位。そろそろ真剣に日本のこと考えては?

IMF:日本の賃金は低すぎる エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。 やーいやーい言われてやんのー 言われてやんのー!m9(^Д^)プギャーwwwwww こんなだから移住したい国20位とかなっちゃうんですよ。まあ先進国の中では高いほうみたいだけど。…

透き通った海を見渡すカフェで、おいしい紅茶を飲みたいです

お金のかからないことで、気軽にできそうなことで、心身によさそうなことはとりあえずやってみたいわたくし。 こちらのサイトに載っていた「超変革ノート」なるものの手法を(・∀・)イイネ!!と思ったので早速やってみました。 セミリタイア生活のススメ(松尾英和さん)|あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ 毎日ノートに書くことはたった2つだけ。 「ありたい自分の姿」と「その日に出来たこと」。 例…

ちなみに幼少のみぎりは、やればできる子と、隣り近所で太鼓判

タイトルは名作RPG「ワイルドアームズ2」の憎めない敵役トカ&ゲーの名台詞。 懐かしいですね。 今日、会社からの帰り道、 「昨日は、ちょっとお花畑なことを書いちゃったかな…?」 なんて考えながら歩いていたのですが、 「いや、違う!人間が本来の能力を発揮すればすごいことができるハズ!」 という反論がぱっとわいてきまして。 今日はそれについてちょっと書いてみます。 人間は脳の一部分しか使っていない?…

「肩車されない」存在になること。めざせ生涯現役?

さて昨日の記事では「高齢者は適当な時に死ぬ義務あり」を肯定して話を進めましたが、それ以外にも、活路はあるのではないかと思います。 それは「肩車されない」老人になるということ。 言い換えれば生涯現役、ということ。 生涯現役でいられる仕事とは これは今、政府がやろうとしているような、サラリーマンの定年を伸ばすとかいう意味ではないです。 (あれを聞いて私は正直、うへぇまだ働かせるつもりかYO!」とうん…

肩車されるのは私だった、という自覚。~少子高齢化問題について~

とある方のおかげで「縮小ニッポンの衝撃」見ることができました。 ありがとうございました。<(_ _)> 大筋は、5分間の無料配信の映像で見て取れた通りでした。 ただ、「若者が年収が少なくて結婚できない」という話で社長が出てきたときに、もうちょっと給料上げたら?と思ったり(まあそんな簡単には行かないんでしょうけど)、住民が行政サービスを肩代わりする取り組みの詳細が紹介されたときに、「東京が縮小して…